2012年 04月 30日
ジャパンハーブソサエティ高知支部 設立総会 |

4月30日、NPO法人ジャパンハーブソサエティ高知支部の
設立総会が行われました。
本部より 石原憲一郎理事長さまをお迎えし
祝辞をいただきました。
JHS支部28番目の高知支部へのお祝いの言葉、
JHSのこれまで、
今後の展望など会員参加者一同熱心に聞き入りました。
ハーブを核においた、地域活性化や自然環境へのとりくみの例、
そして暮らしや地域の生活の質の向上のツールとしてのハーブのありかた・・・。
理事長のお話が 参加者それぞれのハーブへの視点を広げていく風景が
会場内に広がるようでした。
ゴールデンウイーク中のお忙しい中、
遠路はるばる おこしいただいた石原健一郎理事長様、
そして高知支部設立に
多大なるご指導をいただき、また助けていただいた
有吉 俊支部担当理事様、
JHS事務局の皆様はじめご関係の皆様に
こころより御礼申し上げます。

議事、役員承認のあと 茶話会・・。
(右から)
●楠瀬康博 監査
(ハーブ農園ご経営・高知のハーブ界のお父さん的存在です。土のことを話し出すと止まらないそうです!)
●島田和幸 副支部長
(“現代の名匠”、高知料理界の第一人者。ホテル日航高知他を経て現レストラングランディールシェフ他。
スプーンを手に・・・さすがシェフ!)
○島田シェフ奥様 (タデアイ染めがお得意です!ハーブ愛好家暦も長く、たのもしいお方です!)
●瀬尾真生 支部長(県立牧野植物園などハーブ&アロマ教室講師、ハーブや草花の世界中の歴史のオタク。)
◎石原憲一郎理事長(RKC高知放送、高知新聞社の取材陣へのご対応ありがとうございました。
高知新聞写真部の理事長撮影風景・・・参加者見とれました・・・A女史談“素敵すぎますね(目がハート)”)
○森下博之様(森下征子副支部長ご夫君、JHS高知発起人のおひとりです。)
●森下征子 副支部長(カフェレストラングリーンご経営、JHS高知代表発起人。JHS高知がハーブ園としたら、その園を照らすお日様のような存在です!お嬢様はJAZZシンガー森下敬子さん!!)
●坂本 大様(高知の名産、珊瑚の加工業を営まれるJHS会員さま。とっても楽しい方!JHS高知の龍馬さんと勝手に命名・・・きりっと目元・・龍馬に似てますよね?)
◎石原憲一郎理事長 ●JHS会員 ○非会員
(●当日欠席JHS会員6名)
そして ハーブ愛好家の参加者様2名、
ラベンダー・ハーブとアロマテラピーの学校より4名のご参加をいただきました。
手続き中新規入会一名も加わり、高知支部会員12名での発足です。
おまけ
JHS高知支部設立総会とプレス取材

ハーブティやハーブのサンドイッチ試食中・・)
1、高知新聞写真部
高知新聞写真部の方は、総会前に会場牧野植物園内撮影中クルーを、
石原理事長が出会い、連れてきてくださいました。
GW記事繁多中のため、掲載は後日になるかもとのことでした。
記者の方はJHSの活動(東北へのサシェの活動など)をとても熱心に記事をとり
たくさんの撮影をしていかれました。JHS高知支部の今後の活動では
広報力が大きく手ごわい目標ですが、理事長みずからメディアへの
対応とPRを行い、扉を開いてくださいました。
2、高知新聞社会部
高知支部では高知新聞社会部に
総会事前に取材申し込みをしていたのですが、
こちらは当日は間に合いませんでした。
今後のJHS高知支部イベントは
ぜひ知らせてほしいとのことです。
3、RKC高知放送(TV)
RKC高知放送(TV)の取材は、JHS参与、カリス成城会長坂出豊海先生、
富美子先生のご協力で実現しました。総会終了後夕方ニュースにて放映されました。

“東京に本部を置くジャパンハーブソサエティ 高知支部発足”
県内のシェフ、ハーブ農園経営者、ハーブ講師やハーブの愛好家が
ハーブの普及活動めざし、今後イベントや地域活動を行う予定 ほか
皆さまのおかげで、思いもかけないPRができました、改めて深謝いたします。
▲
by ringaiu
| 2012-04-30 00:00